ツライ痛み…!足がつる原因とは?

2021年5月20日

カテゴリ
タグ

先日、自分のボディのメンテナンスも兼ねて、アーユルヴェーダ180分コースを受けてきました!

日々の肩こり、腰痛が積もりに積もってからだが悲鳴を上げていたので、このコースは自分へのご褒美に打ってつけ♪

よもぎ蒸しで汗をかいて、60分のマッサージ、最後にハーブテントでガッツリ汗をかき、デトックス&筋肉もほぐれてからだが軽くなりました。

しかし、ひとつだけ気になる出来事が

 

なんと、

 

マッサージ中に足がつってしまいました…!

実は、今回に限らずツルことが多くなり、

なぜ?と思っていたところ、

何と、水分不足による脱水症状が原因でした

そこで今回は、足がつる原因とその対処法をご紹介します。

足がつる主な原因

①水分不足

夏場であれば汗を大量にかいた後に、適切な量の水分を補給していないと体内の水分が枯渇して脱水症状になります。

そうすると、体内のバランスが乱れ筋肉が硬直しやすくなり足がつりやすくなります。

お酒やタバコ、塩分の多い食事をするとより水分不足になりやすいので、こまめに水分補給をすることが大切です。

日頃からお酒を飲む習慣がある人は、寝る前に水分を忘れずに摂るように心がけましょう。

 

②血行不良

デスクワークや立ち仕事などで長時間同じ姿勢でいると、血液循環が悪くなり、冷えやすい体になってしまいます。

足湯や半身浴でからだを温める、

生姜やニンジン、カボチャといった根菜類もからだを温めてくれます。

特に冬場は血行が滞りやすいので、お風呂にゆっくり浸かる。

生姜湯やゆず茶などの飲み物は体を内側から温めてくれるので冷え性対策にも効果的です。

 

 

筋肉が硬直することで足がつりやすくなるので、仕事のストレスも原因の一つにあげられます。

が、私の場合は水分不足と運動不足からくる血行不良が原因でした(^_^😉

特にお酒を飲んだ日は、碌に水分を補給しないまま寝てしまうので、朝はノドがカラカラ、肌もガサガサ…(;_;)

塩分過多も心臓や腎臓にも負担がかかるので、水分摂取は非常に大切だと実感しました。

入浴後、足つぼをマッサージしたり軽いストレッチで筋肉をほぐすのも大切です。

1日10分でも習慣づけることで、疲れにくいからだにもなります。

 

Aromadekirari 佐藤

ご予約・お問い合わせはこちら

055-941-8330

営業時間 : 9:30~18:00(最終受付)/10:00~13:00(日曜日)
※当日予約が終了次第CLOSEします。